BF4
上が中設定だったので撮りなおし
![イメージ 2]()
Titanfall
うーん、部分的には60FPSに到達しますが、BF4は謎のカクつきあり。
ドライバが悪いんですかねぇ?
Titanfallは60FPSまで数値が出ていてもイマイチもっさり。
290Xが二枚でも4Kはきつい環境でした。
ああ、もちろんどちらも最高設定での話です。
ドライバが悪いんですかねぇ?
Titanfallは60FPSまで数値が出ていてもイマイチもっさり。
290Xが二枚でも4Kはきつい環境でした。
ああ、もちろんどちらも最高設定での話です。
という事で。
個人的4K総評。
PB287Qで色々動かしてみて思ったこと。
PB287Qで色々動かしてみて思ったこと。
○写真や動画に関して
大変高い解像度に適した画像はそれはそれは綺麗です。
正直フルHDとか鼻で笑えるレベル。
洋画が4K対応になったら凄いだろうなー。
大変高い解像度に適した画像はそれはそれは綺麗です。
正直フルHDとか鼻で笑えるレベル。
洋画が4K対応になったら凄いだろうなー。
○OS操作
4K標準で作られているモノが少ないので色々不便です。
特にUI等は解像度別に作り分けるか、解像度によって拡大縮小が
出来るようにしなければならないのは手間がかかるかも。
Windows7に関してはちょいと不便な部分も多いかなと。
4K標準で作られているモノが少ないので色々不便です。
特にUI等は解像度別に作り分けるか、解像度によって拡大縮小が
出来るようにしなければならないのは手間がかかるかも。
Windows7に関してはちょいと不便な部分も多いかなと。
○ゲーム
さて、自分の一番興味あるゲームですが・・・
正直な話、4Kいらないですよ。
26~27インチくらいのディスプレイでフルHDが最適だと思います。
そのサイズのディスプレイが120Hzもしくは144Hzの表示能力があるのが
一番見やすく快適にゲームプレイ出来ると思いました。
CPU、GPUの性能がさらに上がってグリグリ動くようになったらまた印象が
変わるのかなぁ?
さて、自分の一番興味あるゲームですが・・・
正直な話、4Kいらないですよ。
26~27インチくらいのディスプレイでフルHDが最適だと思います。
そのサイズのディスプレイが120Hzもしくは144Hzの表示能力があるのが
一番見やすく快適にゲームプレイ出来ると思いました。
CPU、GPUの性能がさらに上がってグリグリ動くようになったらまた印象が
変わるのかなぁ?
今のところ4Kは早すぎる気がします。少なくとも自分には。
テスト動作だけで3D酔いしましたよ…。
テスト動作だけで3D酔いしましたよ…。