Steamのセールで買ったWolfenstein:the new orderを始めました。
ゲームの内容的にはかなり燃えるものがあります。
前にCoD4の時も書いたかな?胸糞悪い悪党が出るのが海外ゲームらしいです。
日本のゲームだと悪党はぼんやりなんですよね。
それが今作などでは『絶対ブチ×××!!!』と思えるくらいの悪党が出るのがよい感じ。
前にCoD4の時も書いたかな?胸糞悪い悪党が出るのが海外ゲームらしいです。
日本のゲームだと悪党はぼんやりなんですよね。
それが今作などでは『絶対ブチ×××!!!』と思えるくらいの悪党が出るのがよい感じ。
単純ながら基本的なFPSな感じですので撃っていて楽しいです。
このゲーム、前に遊んだRageと同じくid TECH 5エンジンなんですね。
個人的には悪くないエンジンだとは思うのですが、クセが強すぎるのが難点。
メガテクスチャ使用なので容量がデカイです(約50GBあります)
個人的には悪くないエンジンだとは思うのですが、クセが強すぎるのが難点。
メガテクスチャ使用なので容量がデカイです(約50GBあります)
特にRadeonには苦手なエンジンですね。
前のRageの時も苦労しました。
前のRageの時も苦労しました。
で、2014年発売のこのゲームもVega64ですら苦手。
テクスチャの貼り遅れが目立ちますし、頻繁に60FPSを割るのも悲しいですね。
Configを弄ってもあまり変わらない・・・。
Radeonで処理出来ないくらい重い ではなく特化していないが正解です。
GPUは結構遊んでいて排気がヌルイくらいですし。
困ったもんだ。
テクスチャの貼り遅れが目立ちますし、頻繁に60FPSを割るのも悲しいですね。
Configを弄ってもあまり変わらない・・・。
Radeonで処理出来ないくらい重い ではなく特化していないが正解です。
GPUは結構遊んでいて排気がヌルイくらいですし。
困ったもんだ。
ではGeforceではどうなんだろう?
とセカンドPCにSteamを入れて動かしてみました。
2700Xに1080Tiです。
とセカンドPCにSteamを入れて動かしてみました。
2700Xに1080Tiです。
解像度がフルHDですがウルトラ設定でもまだ軽い。
わずかにテクスチャの貼り遅れがありますが気にならない程度。
やっぱりGeforce特化のエンジンですねぇ。
わずかにテクスチャの貼り遅れがありますが気にならない程度。
やっぱりGeforce特化のエンジンですねぇ。
・・・静止画だとあまり違いが判りませんね。
やはり気になるのはテクスチャの貼り遅れとFPSの落ち込みかな。
やはり気になるのはテクスチャの貼り遅れとFPSの落ち込みかな。