勢いで買ってしまいました。
PowerDVD14ですよ。
今まではBlu-rayドライブに付いていたPowerDVD10のOEM版でした。
今まではBlu-rayドライブに付いていたPowerDVD10のOEM版でした。
変更して良かった事ー
映像が綺麗になった…気がする。
音声がWASAPI(Windowsのミキサーを通さない音声出力)対応になって
良くなった…気がする
映像が綺麗になった…気がする。
音声がWASAPI(Windowsのミキサーを通さない音声出力)対応になって
良くなった…気がする
まぁどちらも主観でしかないので、実際に観て確認するしかないのが
難しいところです。
難しいところです。
確かめたソフトもどうでしょうなので
「てぃーん、てってて~れ~て~れれ~」という音が良くなった
嬉野さんが見つけた鹿(笑)が綺麗に見えた
こんな感じ
「てぃーん、てってて~れ~て~れれ~」という音が良くなった
嬉野さんが見つけた鹿(笑)が綺麗に見えた
こんな感じ
ぶっちゃけかかった費用分の進化があったかどうかは微妙です。
そういえばKaveriが対応を謡っているFluid Motion Video
Akiba PC Hotlineさんより
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20140722_658346.html
Akiba PC Hotlineさんより
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20140722_658346.html
やほーいと試したかったのですが、
Blu-rayのみ。
Fluid Motion Videの効きがアニメメイン。
いう事で確認する手段が無いんですね。
Blu-rayのみ。
Fluid Motion Videの効きがアニメメイン。
いう事で確認する手段が無いんですね。
うちは水曜どうでしょう再生専用機と化していますからねぇ。
まぁ適当なアニメを買ってきたとしても60FPSになったよ!というのは
観た人じゃないと解りませんしね。
まぁ適当なアニメを買ってきたとしても60FPSになったよ!というのは
観た人じゃないと解りませんしね。
買って良かった のかなぁ?
良くなったと思う事にしましょう。
良くなったと思う事にしましょう。