結局買ってるじゃないですかー
とツッコミの入るSSDです。
とツッコミの入るSSDです。
KINGSTON製のHyperX Savage SSD SHSS37A/240Gです。
ちょっぴり気になっていたPhison製コントローラー搭載のSSDですよ。
ちょっぴり気になっていたPhison製コントローラー搭載のSSDですよ。
今回のSavageはS10というコントローラーで、クアッドコア8チャンネル動作だそうで。
インテル、Marvellクラスの有名なコントローラでは無いですが、そこそこ評判が良いので
買ってみました。
搭載しているNANDも当然MLCですよ。
インテル、Marvellクラスの有名なコントローラでは無いですが、そこそこ評判が良いので
買ってみました。
搭載しているNANDも当然MLCですよ。
CrystalDiskInfoはこんな感じ
ではベンチ
Win10、MS製AHCIドライバ使用。
CrystalDiskMark、TxBench、AS SSDBench、ATTO DiskBenchを動かしてみました。
Win10、MS製AHCIドライバ使用。
CrystalDiskMark、TxBench、AS SSDBench、ATTO DiskBenchを動かしてみました。
同環境でExtreme Proも計測。
システム入り且つ多少どころか結構疲弊しておりますので、その辺を
考慮して見てください。
システム入り且つ多少どころか結構疲弊しておりますので、その辺を
考慮して見てください。
Crystal Disk Mark
SAVAGE
![イメージ 2]()
ExPro
![イメージ 3]()
SAVAGE
ExPro
Tx Bench
SAVAGE
![イメージ 4]()
ExPro
![イメージ 5]()
SAVAGE
ExPro
AS SSD Bench
SAVAGE
![イメージ 6]()
ExPro
![イメージ 7]()
SAVAGE
ExPro
ATTO Disk Bench
SAVAGE
![イメージ 8]()
ExPro
![イメージ 9]()
SAVAGE
ExPro
いや~全く使用していない状態というのもありますが速いですよ。
未使用の状態では立派なスコアです。
疲弊しているとはいえまだ殆ど減速していないExtreme Proと良い勝負というか
押してる感もあります。
未使用の状態では立派なスコアです。
疲弊しているとはいえまだ殆ど減速していないExtreme Proと良い勝負というか
押してる感もあります。
これはもしかして良い感じのコントローラーだったりするかも?
そういえばTrion100とかQ300もPhison製コントローラーだという話がありますね。
低価格路線はTLCを、ハイエンド向きはMLCをという風に住み分けでも良いかも
しれませんね。
そういえばTrion100とかQ300もPhison製コントローラーだという話がありますね。
低価格路線はTLCを、ハイエンド向きはMLCをという風に住み分けでも良いかも
しれませんね。
暫く使ってみて速度が落ちないようであればメジャーコントローラー入りしても
良いかもしれませんね。
良いかもしれませんね。