Quantcast
Channel: なろぐ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2134

Spectre、Meltdown対策パッチ無効化

$
0
0
IT Mediaさんより
Windowsの臨時アップデート公開、「Spectre」の脆弱性緩和策を無効に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/30/news061.html

インテルさんの公開したパッチによってOSが不安定になる症状が出ておりました。
で、今回マイクロソフト側で脆弱性緩和対策を無効にするパッチを出したそうです。

…なんじゃそりゃ。塞いだ穴を開ける作業だ(笑)
ぐちゃぐちゃじゃないか。
一般ユーザーが混乱するだけな気もするんですけどね。
規模の大きすぎる問題なので焦って修正したくなりますが、事の発端のインテルさんが
一番大混乱なので暫く静観が良いのかな。
攻撃が始まる前に何とかして欲しいものです。


で、上記の記事ではネタ元のURLが無いんですよね。
レジストリで有効、無効を切り替えられるというから知りたかったのに。




修正有効化のレジストリ操作
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management" /v FeatureSettingsOverride /t REG_DWORD /d 0 /f

reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management" /v FeatureSettingsOverrideMask /t REG_DWORD /d 3 /f

以上を行って再起動


修正無効化のレジストリ操作
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management" /v FeatureSettingsOverride /t REG_DWORD /d 3 /f

reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management" /v FeatureSettingsOverrideMask /t REG_DWORD /d 3 /f

以上を行って再起動

デフォルトでは修正有効になっているそうです。

レジストリの操作は自己責任の上、慎重におねがいします。
不安な方は触らない方が得策です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2134

Trending Articles