GIGAZINEさんより
NVIDIAが「いかなる機密情報もNVIDIAの利益のために使います」と誓わせる秘密保持契約を要求、
拒否したメディアが文書を公開
https://gigazine.net/news/20180626-nvidia-nda/
NVIDIAが「いかなる機密情報もNVIDIAの利益のために使います」と誓わせる秘密保持契約を要求、
拒否したメディアが文書を公開
https://gigazine.net/news/20180626-nvidia-nda/
簡単にいうと
NVIDIA製品の事前レビューを書くときは絶対褒めること!
と約束させるって事ですね。
NVIDIA製品の事前レビューを書くときは絶対褒めること!
と約束させるって事ですね。
このNDAの締結は日本のメディアにも届いているんだろうなぁ。
で、拒否していない所は総じて提灯記事となりますね。
で、拒否していない所は総じて提灯記事となりますね。
ああ、眉唾眉唾。
以前からメーカーからレビュー用に品物を借りたりしているライターさん、メディアは
うっかり批判しようものなら次の仕事が無くなる恐れがあるので遠慮はしていたんでしょうが、
これで更に縛られた内容しか書けなくなりますね。
うっかり批判しようものなら次の仕事が無くなる恐れがあるので遠慮はしていたんでしょうが、
これで更に縛られた内容しか書けなくなりますね。
まぁ自分は日本のメディアは話半分にしか見ていませんでしたが信頼性は更に低下。
ついでに今後は海外の方も厳しそうって事ですね。
有名ブロガーやYoutuberなんかもNDAを結ばされているんだろうなぁ。
ついでに今後は海外の方も厳しそうって事ですね。
有名ブロガーやYoutuberなんかもNDAを結ばされているんだろうなぁ。
こうなると自分で買って実際に試すか、発売後に各所のフォーラムを漁るしか真っ当な情報収集手段が
無いですね。
無いですね。
やだやだ┐(´―`;)┌