漸くダブルジャンプを取りました。
同じメトロイドヴァニアなHollow KnightやOriの時もそうでしたが
基本のアクションが揃わない序盤はイライラしますね。
特にここは後から来いやとあからさまな地形が多数あると、全部戻るのか
と結構グッタリしますし。
基本のアクションが揃わない序盤はイライラしますね。
特にここは後から来いやとあからさまな地形が多数あると、全部戻るのか
と結構グッタリしますし。
そんな場所の一つ、序盤の船の出口付近
ここですね。
これはもう飛び越えた後ですが。
左の揺れる木片から飛ぶのですがこれが二段ジャンプでも微妙に届かなかったり。
正直調整がよろしくないですよ。
これはもう飛び越えた後ですが。
左の揺れる木片から飛ぶのですがこれが二段ジャンプでも微妙に届かなかったり。
正直調整がよろしくないですよ。
ここ、実は動く木片の先にも微妙に判定が残っておりまして、木が一番右端まで
いった段階で一歩ほど進めるんです。
そこからダブルジャンプすると届くという酷い有様。
しかも頑張って進んだ先には微妙な装備しかないという踏んだり蹴ったり感。
制作に時間がかかった割に色々甘いです。
結構バグもありますしね。
いった段階で一歩ほど進めるんです。
そこからダブルジャンプすると届くという酷い有様。
しかも頑張って進んだ先には微妙な装備しかないという踏んだり蹴ったり感。
制作に時間がかかった割に色々甘いです。
結構バグもありますしね。
閑話休題
画像設定にエピックとシネマティックというのがありました。
どちらが上?と思ったのでスクリーンショットを撮ってみました。
画像設定にエピックとシネマティックというのがありました。
どちらが上?と思ったのでスクリーンショットを撮ってみました。
これはサイゼリアの間違い探しか?
違いが全然分かりません。
違いが全然分かりません。
何でしょうね?
とちょっとググってみたところ
https://gamefaqs.gamespot.com/boards/158361-bloodstained-ritual-of-the-night/77808584
とちょっとググってみたところ
https://gamefaqs.gamespot.com/boards/158361-bloodstained-ritual-of-the-night/77808584
60FPS以上出ている環境でシネマティックにするとFPS制限が解除されるエフェクトがある
とか。
これが本当だと動画で見ないと分からない部分ですね。
公式の説明書きが欲しいな。
とか。
これが本当だと動画で見ないと分からない部分ですね。
公式の説明書きが欲しいな。