それまでは観れていたのに、全くダメだったり。
こりゃ困ったという事で久しぶりの光学ドライブを買ってみました。
こりゃ困ったという事で久しぶりの光学ドライブを買ってみました。
パイオニア製DVDドライブDVR-S20LBKです。
写ってはいませんが箱入り物ですよ。
しかも3000円でおつりがきますよ。
流石に日本製ではありませんが安くなりましたね。
しかも3000円でおつりがきますよ。
流石に日本製ではありませんが安くなりましたね。
ここは一発Blu-rayドライブで!という選択肢もありましたが、
そもそもBlu-rayを持っていませんし、観るものも無いですからね。
そもそもBlu-rayを持っていませんし、観るものも無いですからね。
ちなみに今までメインPCに付いていたDVDドライブと交換です。
東芝SAMSUNGのSH-S243というやつ。
大して動いてないので良いものか悪いものか不明(笑)
大して動いてないので良いものか悪いものか不明(笑)
前に書いた気がするのですが、光学ドライブを付けるのが嫌いなんですよ。
なのでOSのインストールからDVD再生まで殆どUSB接続のポータブルDVDで済ませてます。
流石にメインのゲームPCではDVDの認証とかあるので渋々ドライブを付けてますけどね。
なのでOSのインストールからDVD再生まで殆どUSB接続のポータブルDVDで済ませてます。
流石にメインのゲームPCではDVDの認証とかあるので渋々ドライブを付けてますけどね。
そんな訳でパイオニアドライブはメインPCに付いてるだけ。
実稼動用になったのは東芝SAMSUNGドライブなんですが…
動作テストしている間に、ポータブルDVDでモヤさまが再生出来ちゃった(笑)
結局うちの内蔵型光学ドライブは半オブジェクト化決定。
動作テストしている間に、ポータブルDVDでモヤさまが再生出来ちゃった(笑)
結局うちの内蔵型光学ドライブは半オブジェクト化決定。