7970パフォーマンスリーク
guru3dさんに次期AMD製GPU HD7970の性能情報がありました。 http://www.guru3d.com/news/amd-hd-7970-performance-leaks/ まぁリークネタなので眉唾、話半分でどうぞ。 と前置きしておいて、 ふむGTX580の4割強増しという感じですか。 中々良さそうですね。 これで発熱も低いと嬉しいんですけどね。 気になるのは価格。...
View Article290.53
Geforce用ドライバ290.53がβですがGuru3dさんにアップされています。 http://www.guru3d.com/news/geforce-forceware-29053-available-for-download/ 昨日夕方にNVIDIAのサイトを検索してみましたが、まだありませんでした。 どこかからのリークなんでしょうかね? お使いになる方は自己責任でどうぞ。
View ArticleHD7970発表! だけど…
AMD製次期GPU HD7970が発表になりました。 PC Watchさん http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111222_501056.html 4gamerさん http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20111221078/ 新アーキテクチャですよっ。...
View Articleうむむ
ネタなしー。 微妙なものならあるんですけどね。 記事にするにはちょいと面倒すぎたり。 そういえば3TBのHDDがそこそこの価格まで落ちてきましたね。 まだ値上がり前に比べると高いですけど。 1万切ったら今度こそNAS用に・・・。 今はplextor m2pが欲しいなぁ。 速度の低下が少ないそうですし。 そろそろメインPCのOS用にと購入したいな。 年末は入より出の方が多いですからね。...
View Article謎ドライバ8.94
Guru3dさんのフォーラムにタイトルにある8.94 ( December 20th) という Radeon用ドライバがリークしていました。 http://forums.guru3d.com/showthread.php?t=356146 ひゃほーいと入れてみたのですが・・・ なんだこれは・・・。 何故かCatalystバージョンが11.7です。 ついでに...
View ArticleASIMO
本田技研工業が開発したASIMOをリアルで見てきました。 動画やCMではよく見かけますが、実際に見るとやはり違いますね。 びっくりする位良く動いていました。 こんな感じに片足でもバランスをとれているのが凄い・・・。 携帯の画像なので小さくてすみません。 デジカメ持って行けば良かった(+_+) 海外からは日本は二足歩行ロボットに拘り過ぎている等と言われていますが、...
View Articleなんと!
ただ今Steamがホリデーセール中ですが、Skyrimも33%引きになってるっ。 $40.19という事は3200円くらい?安いですね。 明日12月26日の午前3時までです。 欲しいけど迷っていた方はどぞー。 自分は持っているのでスルー。なんかちょっと悔しいけど(笑) PrototypeとZombies買っておこうかな。
View Articleそろそろ終盤
キャンペーン名を調べる際にうっかり終盤なのを知ってしまった。 というBF3です。 前のドライバをテストした時 http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/36183119.html がROCK AND HARD PLACEでした。 ここは中々楽しかったですね。 終わり方が…でしたが。 で次のKAFFAROV 空飛んで~ 降りたところまで...
View Article夕日が綺麗だー
うっかりリゾート気分 連続してBF3です。 今回はインドアアタック編です。 室内戦は結構緊張感があって面白いと思うんですけどね~。 オンラインで少人数で・・・って難しいのかな? クレイモア仕掛けて騙しあいとか面白そうなのに。 夕日二枚目 そういえばこのステージでF2000が出てきましたね。 BF:BC2の頃から結構好きな武器です。 でもBF:BC2ではダメな子扱いでした(>_<)...
View Article来年欲しいもの(PC自作編)
2012年欲しいもの(PC自作編) と書いたものの…弄る部分が減ってきたのも事実。 年明け一発目はHD7970ですね。 4gamerさんのベンチを見るとなかなか良い数値が出ていますが、 流石に二枚挿しでもBF3をUltra設定で120FPS↑で動かすのは厳しそう。 となると結局7990を二枚か~。いくらなんだろう? (7970ですら5万↑じゃないかと言われてますしね)...
View Articleこちらも終盤
救世主と書いて使いっ走りと読む主人公のRAGEです。 ジャッカルさん家にお邪魔して解読機ゲット これでオーソリティに一泡吹かせられるぜーとおっちゃんが張り切っていたので、 自分もテンションを上げようと跳ねていたら …レジスタンスの隠れ部屋のエレベーターから落ちました(笑) 3Dゲームに良くあるポリゴンの狭間ってやつです。 何枚か撮影してみましたが、よく判らん絵ですね。...
View ArticleIntel Rapid Storage Technology 11.0.0.1032 WHQL
Intel Rapid Storage Technology(irst)の11.0.0.1032がStation-driversさんに アップされています。 http://www.station-drivers.com/page/intel%20raid.htm 今回のドライバはWHQL付きです。 うろ覚えですが、irstのVer11はRaid0でもTrimが効くようになったんでしたっけ?...
View ArticleRAGE終了
うむむむ。なるほど巷の評判通りに短いのと、あれ?終わり?という感じは否めないですね。 本当はもう少し残りがあったか、続編制作を考えてるとかなんでしょうかね? 全体的に通して言える事は、お金が稼げない、弾が足りない、車はいらん、の三つです。 お金と弾はサブクエストを増やせば何とかなったんじゃないかな~? 結局ミニゲームと物品の売買の差額で稼いじゃいました。...
View Article2011年もおしまい~
2011年もなんとか毎日更新出来ました。 まぁかなり手抜きな日も多々ありましたが…( 'o') 今年は本当に激動の一年でしたね。 地震、津波、放射線ですか…。 大分コンピューターも進化しましたが、天災の予知とか 拡散シミュレーションのダメさとかを見るとまだまだ 高速化が必要だなと感じました。 個人的にはSSD買いすぎ、メモリ買いすぎでした(+_+)...
View Article書きにくい
ipod touchからの書き込みは 大変だヽ(´o`; 一先ず個人用メモ steamでアンコール来てる。 前回skyrimを買い逃した人は忘れずに。 個人的にはバットマンで悩み中。 あとはbastionも欲しいかな。 3日の午前3時位までですよっと( ´ ▽ ` )ノ
View Article新年一発目
先日の(まだやってますが)SteamのセールでPrototypeと Plants vs Zombiesを購入しました。 で。サクサクっと出来るZombiesの方をプレイ 日本ではあまり見ないタワーディフェンス系のゲームです。 動画等で見てどんな物かは知っていたのですが、いやーやってみると 面白いですね。 気付くと3時間くらいぶっ続けでプレイしていました。...
View ArticleBF3終了
残りあとちょっとだったんですね。 という訳で最後のキャンペーン「THE GREAT DESTROYER」 キャンペーン一番最初のシーンに繋がります。 敵が見難いだけで難易度はそれほどでも無いですね。 何回かやり直しましたが(笑) で、全体的な感想は・・・まぁBF3のメインはマルチプレイの方なんでしょうね。 もう少し撃ちあいさせてくれても良かったかなと。...
View Article重いねぇ
さて、昨日キャンペーンモードを終了させたBF3ですが、 早速オンラインでマルチに参戦してみました。 ・・・と言っても空いているサーバーだったんですけどね。 最高設定で試してみましたが、これは重いですねぇ。 (2600K@4.5GHz、HD6990*2CFX、Cata12.1preという構成) 人が4人ほどしかログインしていないサーバーでFPSはこんな感じです。...
View Article三連続ですが
またBF3です。 今回はGrand Bazaar キャンペーンモードのOPERATION SWORDBREAKERで通ったマップですね。 天気雨~。 雰囲気は中々良いです。 マップが入り組んでいるので覚えるのが大変だなぁ。 まだ無人サーバー徘徊中です。 とりあえずは全てのマップを一度見ておかないと…。 にほんブログ村に登録してみました。 面倒になったらリンクタグを貼るのを止めよう(笑)...
View Article