ブラブラと
FFXIVβ3テストです。うん…まぁ…グラフィックはそこそこ綺麗です。 Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved....
View Articleおしまいだったか
新生FFXIVのβ3テストは今日までだったんですね。もっと長くやるというのを見かけたような…あれはオープンβだったのかな?そんな訳で真面目にやらずに、またフラフラと外出。うーん、結局都市マップは作り直してないのかな?相変わらずウルダハから出るのに苦労しました。ついでにジャンプが可能になった新生ですが、見えない壁はしっかりと存在。ショートカット出来そうな道が結構あるんだけどな~。残念。...
View Article今更ですが
ジュワユースを取りました。結構な頻度で二回攻撃出来る人気のあった武器です。武器をドロップする敵を見張る人が必ずいたりする位だったのですが、今となっては誰も見向きもしていないようです(笑)実はHaswellを買いに行った日に早朝張り込んでいました。流石にレベル99のナイト/踊り子では危なげも無くソロでいけました。話は変わりますが、アドゥリンはあまり良くないですね。追加されたジョブ、コンテンツ共に微妙。...
View ArticleSAS
投げるもの(話題)が無くなっただけのでこんな物でも。ネタ不足は万年ですけどね~。今月はHaswellを買っちゃいましたし、月末には前の液晶の支払いがくるんですね。自作市場自体が停滞気味なのもありますが買い物出来ない状況だったり。そんな訳で隠し玉というか後で書こうと思って放置していた物を出しました。M1015 IBM製のSAS6Gbps対応RAIDカードです。素性は9240だか9220だかというLSI...
View ArticleM1015続き
ベンチを計ってみました。スペックはFX-8350(定格)、メモリDDR3-1866 8GB*2、990FX Extreme4計測対象はNeutron240GB比較用エルミタージュ秋葉原さんの記事http://www.gdm.or.jp/review/2012/0911/3164/5うーむ、シーケンシャルR/W、ランダムR/W共に速度は出ているのですが、...
View Article楽しみだ
現在のRadeon用ドライバでCrossFireXを組むとカクツキが出る話がありました。http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/37851124.htmlで。AMDは対策ドライバを6~7月くらいにリリース予定だよという話があったのですが、Guru3dさんのフォーラムよりhttp://forums.guru3d.com/showthread.php?t=379684>...
View Articleβテスト再開
週末になったのでFXIVβテストが再開です。フラフラと砂漠を走っていたらセクシーなミコッテねーさん。その奥には一心不乱にスクワットする男連中が…悪夢だ。また新しくキャラを作ってみました。まさかまたオープニングムービーを見る羽目になるとは。目つきの悪さが個人的に気に入りました。多分第一声は「あ?」です(笑)Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD....
View ArticleドラゴンクエストXベンチを動かしてみた
Wii版が稼働中のドラクエXオンラインですが、PC版も発売になるそうで。 4gamerさんにベンチマークがありましたので動かしてみました。該当記事はこちらhttp://www.4gamer.net/games/222/G022239/20130621119/計測したのはセカンドゲームPCスペック i5-3570K(定格)、P8Z77-V、DDR3-2133CL11...
View ArticleBeta3第二回目終了
FFXIVBeta3で気づいた事前も書きましたが、GPUの負荷が高いですね。フルHD、最高設定、60FPS制限をかけてこんな感じGPUはHD7970@1050/1500をシングル動作。 85度はRadeonならばよくある数値なので焦る事はないですが、...
View ArticleZ87 Extreme4 BIOS1.80
Asrock製マザーボード Z87 Extreme4のBIOS1.80がアップされております。http://www.asrock.com/mb/Intel/Z87%20Extreme4/index.jp.asp?cat=Download&os=BIOS>Improve system...
View Article2013年6月
メインPC【CPU】Intel Core i5-4670K@4.2GHz【COOLER】Corsair CWCH100【M/B】Asrock Z87 Extreme4【MEM】Patriot PV38G240C0KRD 計8GB【VGA】ZOTAC GTX680*2 SLI【SOUND】SoundBluster Recon3D USB【LAN】オンボード(Intel...
View Articleだらだら雑記
先日TITANの中古を見つけました。 10万を切っていて、おおお!と思いましたが、よくよく考えると十分高いんですよね。ぐるぐる回った挙句に諦めて帰ってきました。前にも書いた気がするのですが、マルチGPUってたまにカクツキが発生するんですよね。 FPSは低くてもシングルGPUの方が快適に感じたり。むぅぅぅ。そういえば最近Killer...
View Article320.49Beta
リークドライバを試していたら、320.49Betaがリリースされていたでござる。という訳でNvidiaからGeforce用ドライバ320.49Betaがリリースされております。ダウンロードは以下のURLより Vista、7、8...
View Articleダメだー
320.49Betaを入れてみましたが…全然ダメじゃんっ。物凄い勢いで画面が点滅します。何を直したんだか…。BF3においてはNVIDIAの新ドライバは本当にダメですね。個人的安定ドライバ314.07に戻したいのですが、リークしていた 325.71でも入れてみますか…期待はしてませんけどね。にほんブログ村 自作PC
View Article8.1
Windows8.1のPreview版がリリースされました。Asciiさんよりhttp://ascii.jp/elem/000/000/802/802801/でも、6月27日の午前中段階ではWindows Storeからのみのインストールなんですよね。...
View ArticleWindows8.1インストール時の注意
Windows8.1に関してのFAQです。http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/preview-faqあくまでも試用版なので気軽に入れると大変だよという話ですね。8へのインストールはリフレッシュでアンインストール可能ですが、それ以外のXP、Vista、7では一からOSの入れなおしになります。ま~うちのブログを見に来てくれる方々には釈迦に説法なんでし...
View ArticleWindows8,1プレビュー版ISO公開
やっとWindows8.1プレビュー版のISOファイルが公開になりました。ダウンロードはこちらからhttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/preview-iso日本語64bit版は3.2GB、32bit版は2.2GBくらいあるようです。とりあえず落としましたが…いつ入れよう?にほんブログ村 自作PC
View ArticleWin8.1プレビュー版インストール
眠いですがWindows8.1プレビュー版をインストールしてみました。といってもVMWare上で動かしただけですけどね。こんな感じ。左下にスタートボタン風のものが見えますね。ほんの少し触った感じは…なんだか違うんだな。前にWindows8は旨いラーメン屋なのに箸一本しかくれない感じと書きましたが、今回の8.1は箸一本に文句を言ったら楊枝が付いてきたというレベル。チャーシューは摘みやすくなりました(笑...
View ArticleWindows8.1プレビュー版を使ってみた
先日リリースされたWindows8.1プレビュー版を使ってみました。うん、8と何が違うのか解らない(笑)復帰したのか微妙なスタートボタンですが右クリックすると各種メニューが出ます。電源が切りやすくなりましたね。...
View Article