2017年Steamサマーセール獲得物
今回は結局四種ABZUhttp://store.steampowered.com/app/384190/ABZU/ 風ノ旅ビトを作ったクリエーターの作品だそうですよ。 風ノ旅ビトは画面を見た事はあってもやった事は無いんですね。 海中をちゃぷちゃぷ泳ぐたぶん雰囲気ゲー。 ほげーとやるゲームな感じがします。Steamworld...
View Articleだらだ~ら7月
今年も水がめがピンチになるのか?と思ったらこの有様。 もう充分なのでおとなしくなって欲しいものです。〇Core X 明日…じゃなくて来週か。 CPUどころかマザーも買い替えになるので最初から眼中に無いです。 Ryzenに焦って出してきたようですが、発売前から色々突っ込まれていて 大丈夫なんでしょうか?7740Xにはちょっと惹かれますがアーキテクチャはKaby Lakeですしね。...
View ArticleROG CROSSHAIR VI HERO BIOS1403
そういえばROG CROSSHAIR VI HEROのBIOS1403がリリースされていましたよ。ダウンロードは以下の辺りからhttps://www.asus.com/jp/Motherboards/ROG-CROSSHAIR-VI-HERO/HelpDesk_Download/変更点はこちら 1. Update AGESA code to 1.0.0.6 2. Improve system...
View Article2017年7月
メインPC 【CPU】 Intel Core i7-6700K 【COOLER】 Noctua NH-U14S 【M/B】 Asus Z170-A 【MEM】 G.SKILL F4-3200C16 8GB*2 計16GB 【VGA】 EVGA GTX1080Ti SC Black Edition 【SOUND】 ASUS Xonar STXII 【LAN】 オンボード(intel) 【SSD】...
View ArticleCrimson Relive Editon17.7.1リリース
Radeon用ドライバCrimsonの17.7.1がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttp://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Crimson-ReLive-Edition-17.7.1-Release-Notes.aspx今回の特記事項は Radeon...
View ArticleLIVAZ-4/32-W10(N4200)
ヽ(`Д´)ノと叫んだのは5月の末でした。 ダメっこ飛脚が持ってきた物を書いていませんでしたね。散財しすぎなのに買っちゃったんです。 ECS製小型PCのLIVA Zです。LIVAZ-4/32-W10(N4200)というPentiumN4200を載せているスペックが上のモデルです。 中古でしたが安かったのでつい…。...
View Articleスリッパは$999ですか
スリッパことAMDの16コア32スレッドCPU Ryzen Threadripperの価格が発表になりました。PC Watchさんよりhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1070586.html1950Xは$999ですか。 日本円だとなんだかんだで15万くらいかなと予想したり。 ライバル?の7900Xが13万弱のようなのでもう少し下がるかな?...
View ArticleFatal1ty X370 Gaming K4 BIOS3.00リリース
ASRock製AM4マザーボードFatal1ty X370 Gaming K4のBIOS3.00がリリースされました。暫く更新は無いと思っていたのでビックリです。 しかも2.5から3ですか。ダウンロードは以下のURLよりhttp://www.asrock.com/mb/AMD/Fatal1ty%20X370%20Gaming%20K4/index.jp.asp#BIOS変更点は以下の通り...
View ArticleSkylakeとKaby LakeのHyperthreading問題つづき
前に書きましたhttps://blogs.yahoo.co.jp/narolll/40383642.html SkylakeとKaby LakeでHyperthreadingをONにしていると おかしくなるバグの話の続きです。ちょこっとコメントにも書きましたがGigabyteが先行して 修正BIOSを配布開始しております。で、本日もう少し調べてみるとASRockもβとしてですが...
View ArticleZ170-A BIOS 3503リリース
ASUS製マザーボード Z170-AのBIOS 3503がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttps://www.asus.com/jp/Motherboards/Z170-A/HelpDesk_Download/HyperThreadingのバグ修正か?と思ったのですが 変更内容 1. Improve System Performance and stability 2. Fix...
View ArticleGeforce Game Ready Driver 384.94WHQL
Geforce用ドライバ384.94がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりWin10 x64版http://jp.download.nvidia.com/Windows/384.94/384.94-desktop-win10-64bit-international-whql.exeWin7、8.1...
View ArticleCrimson Relive Editon17.7.2リリース
Radeon用ドライバCrimsonの17.7.2がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttp://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Crimson-ReLive-Edition-17.7.2-Release-Notes.aspx今回は久しぶりのWHQL認証つきです。特記事項は…多すぎ。...
View ArticleFatal1ty X370 Gaming K4 BIOS3.10リリース
ASRock製AM4マザーボードFatal1ty X370 Gaming K4のBIOS3.10がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttp://www.asrock.com/mb/AMD/Fatal1ty%20X370%20Gaming%20K4/index.jp.asp#BIOSなんの変更でしょ?と思ったら >Add AMD PBS Primary Video Adapter...
View Articleスリッパとベガ
スリッパことRyzen Threadripperの価格が発表になりましたね。Akiba PC Hotlineさんよりhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1073496.html最上位の1950Xほぼ予想通りな15万超え…高いですね。 焦って出した感のあるCore Xシリーズが微妙だったので強気な価格ですね。...
View ArticleWindowsUpdateが完了しなかった
急に降ってきたKB4032188のインストールに失敗するんですね。 三台実行して一台だけ失敗。 エラーコードは0x800F0922 うーむ、色々止めちゃってるからなぁ。という訳で試行錯誤○トラブルシューティングツールを実行する Windows標準の機能ですね。 更新とセキュリティ→トラブルシューティング と辿ると使えます。...
View ArticleAMD Chipset Drivers17.30
スリッパことRyzen ThreadRipperが発売開始になりましたね。まぁ個人的に16スレッドでも持て余し気味なのでその上は勿体無い。 ついでにご祝儀が乗りすぎて高い。 今のところ簡易水冷ばかり? と色々ありましたので完全スルーでした。ベンチもぼちぼち出てますがマルチスレッドに関しては飛びぬけているようですね。閑話休題。 で、対応マザーのX399が出ましたのでもしかして~?と見に行ったら...
View ArticleHollow Knight
最近こればっかりなHollow Knightです。キャラが可愛い上に個性的です。 ダンジョン内は全体的に暗いですが友好的なNPCが結構存在しているので 会えると嬉しいですね。 地図屋の親父さんはオアシスです(笑)アクションは難しいレベルに入ると思いますが、同じアクションを何度も 挑戦するのはOriの方が多かったかも。 まぁ前にも書きましたがOriは移動が大変、Hollow...
View ArticleZ170-A BIOS 3504リリース
ASUS製マザーボード Z170-AのBIOS 3504がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttps://www.asus.com/jp/Motherboards/Z170-A/HelpDesk_Download/変更内容 1.Update new CPU microcode 2.Fixed Raid Card issue. 3.Improved system stability...
View ArticleIntel NVMeドライバ3.1.0.1009
インテル製NVMeドライバ3.1.0.1009がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttps://downloadcenter.intel.com/ja/download/27033/NVMe-Drivers-for-Intel-SSDs?v=tリリースノートはこちらhttps://downloadmirror.intel.com/27033/eng/Intel_SSD_Data_C...
View ArticleCrimson Relive Editon17.8.1と17.8.2とGeforce Game Ready Driver 385.41リリース
今更ですが備忘録として。Radeon用ドライバCrimsonの17.8.1がリリースされました。...
View Article