だらだら2月
○Raven Ridge Raven RidgeなRyzen 5 2400Gが明日13日に発売になりますね。 適当なMicroATXマザーと一緒に買ってみようかなと思ったらメモリがDDR4になる事を すっかり忘れていました。 今はメモリが凄く高いんですよね・・・。8GBで1万↑は手が出ないです。 安くならないかな。○Ryzen2...
View ArticleAMD Radeon Adrenalin Edition 18.2.2ドライバ とチップセットドライバ18.10リリース
※最下段に追記あり本日発売となりますRaven Ridgeに合わせてグラフィックドライバとチップセットドライバが 更新されております。Adrenalin Edition...
View ArticleSteam 旧正月セール開始
ほんのりとうわさが流れておりましたが2018年の旧正月にも Steamでセールが始まっております。http://store.steampowered.com/lunarnewyear2月19日までですね。個人的推しのHollow Knightも1000円切りの976円となっています。http://store.steampowered.com/app/367520/Hollow_Knight/...
View Articleアメリカ横断
前のだらだらの時に書きましたが海外通販で購入した物が届きました。アメリカの東海岸から西海岸へ、その後飛行機で日本着です。さてなーんだ?・・・Solid State Driveって書いてあるし。ついでに東芝だし。さらにはPCI-Eだし。ベンチを取っている最中なので詳細は後日。流石に3DXpointという雄がいるのでトップは狙えませんがなかなかどうして悪くないです。にほんブログ村 自作PC
View Article東芝製 NVMeSSD XG5
さて、昨日届きました品は東芝製NVMeSSD XG5でした。型番はKXG50ZNV512Gという物です。https://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products/client-ssd/xg5.html東芝製コントローラーに同じく東芝製の3D積層TLC...
View ArticleAMD Radeon Adrenalin Edition 18.2.3ドライバリリース
Radeon用ドライバAdrenalin Editionの18.2.3がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttps://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Adrenalin-Edition-18.2.3-Release-Notes.aspx今回の特記事項は Sea of Thieves Brass...
View ArticleインテルNVMe SSD用ドライバ4.0.0.1007リリース
インテル製NVMe SSD用のドライバ4.0.0.1007がリリースされております。ダウンロードは以下のURLよりhttps://downloadcenter.intel.com/ja/download/27518/-NVMe-ssd-Microsoft-Windows-?product=79678Optane SSD 900PやSSD...
View ArticleGeforce Game Ready Driver 391.01リリース
Geforce用ドライバ391.01がリリースされました。 Win10 x64版http://jp.download.nvidia.com/Windows/391.01/391.01-desktop-win10-64bit-international-whql.exeWin7、8.1...
View ArticleFreeNas11.1-U2
FreeNasのバージョンが11.1-U2に上がっていました。更新好きなのでヒャッホイとアップグレードしたのですが返答が返ってこない。 WebGUIに繋がらないどころかPingさえ通らず。こうなるとWebでしか状態を確認出来ないと面倒ですね。FreeNasをインストールしてあるMicroServerにはD-subがついていますのでイソイソとモニタを用意して接続。...
View ArticleDDR4-3600
SSD、HDDと大分安くなってきてますがメモリは下がりませんね。ついでに言うとGPUも高値継続ですが。折角Raven Ridgeが出たというのにねぇ。とか言いつつ表題の物を買ってしまいました。 G.Skill製のSNIPER...
View ArticleRyzen用メモリ交換
前回https://blogs.yahoo.co.jp/narolll/40614327.htmlのおまけです。RyzenPCにDDR4-3200メモリを載せてみました。ただうちのマザーFatal1ty X370 Gaming...
View ArticleAMD Radeon Adrenalin Edition 18.3.1ドライバリリース
Radeon用ドライバAdrenalin Editionの18.3.1がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttps://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Adrenalin-Edition-18.3.1-Release-Notes.aspx今回の特記事項は Final Fantasy XV...
View ArticleFatal1ty X370 Gaming K4 BIOS4.60リリース
ASRock製AM4マザーボードFatal1ty X370 Gaming K4の BIOS4.60がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttp://www.asrock.com/mb/AMD/Fatal1ty%20X370%20Gaming%20K4/index.jp.asp#BIOS今回の変更は 1.Update AMD AGESA to...
View Article新Ryzenプロセッサのリークネタ
2018年4月に発売予定となっております新Ryzenのスペックがリークしております。Guru3dさんよりhttp://www.guru3d.com/news-story/full-amd-ryzen-2000-lineup-and-x470-chipset-details-leak.htmlネタ元はスペインのサイトのようです。https://elchapuzasinformatico.com/201...
View Article2018年も3.11で検索
2018年もYahooさんのトップページより『3.11』検索で10円を東日本大震災被災地の復興支援団体に寄付してくれるそうです。https://fukko.yahoo.co.jp/pc/対象は明日2018年3月11日の検索です。2017年は4200万↑だったんですね。震災を忘れぬように、そしていつ来るかも判らない災害への心構えをしっかりとしておきましょう。一ヶ月くらい休みを取って東北酒蔵めぐりとかし...
View ArticleTUF Z370-PLUS GAMING BIOS0612リリース
Asus製Z370マザーボード TUF Z370-PLUS GAMINGのBIOS0612がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttps://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-Z370-PLUS-GAMING/HelpDesk_BIOS/Improve system...
View ArticleAMD Radeon Adrenalin Edition 18.3.2ドライバリリース
Radeon用ドライバAdrenalin Editionの18.3.2がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttps://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Adrenalin-Edition-18.3.2-Release-Notes.aspx今回の特記事項は Final Fantasy XVへの最適化です。...
View ArticleRyzenプロセッサに脆弱性とバックドア?
Guru3dさんよりhttp://www.guru3d.com/news-story/13-critical-security-vulnerabilities-and-manufacturer-backdoors-discovered-in-amd-ryzen-processors.htmlAMDのZenアーキテクチャに脆弱性とバックドアが見つかったという話です。現在結構な騒ぎになっております「Sp...
View ArticleNier:Automata 再開しました
先日までSteamにてセールをしていたので結構売れたみたいですね。うちにもNierで検索をして来た方が居たようなので久しぶりにやってみようかなと。で。まぁ始めたのですが・・・うーん。 Steamの評価は結構高めなんですけどね。個人的にあれだなーと思った部分○最初のボスが強い ま、強くても直前にセーブ出来れば良いんですが出来ません。 ついでにセーブポイント自体も少ないです。...
View Article