Quantcast
Channel: なろぐ
Browsing all 2134 articles
Browse latest View live

Fatal1ty X370 Gaming K4 ベータBIOS 1.63

ASRock製Fatal1ty X370 Gaming K4のベータBIOS 1.63がリリースされました。ダウンロードは以下よりhttp://www.asrock.com/mb/AMD/Fatal1ty%20X370%20Gaming%20K4/index.jp.asp#BIOSXMP対応のDDR4メモリの互換性改善と Simultaneous...

View Article


ちょいだらだら

更新の多い一日です。○GTX1080Ti発売は明日ですね。税込み11万以内ですか。GTX1080の時と大差は無いので然程驚かなかったり。欲しいなーとは思いますが、フルHD環境だとほんのりアップなのがねぇ。で今の1080を売っても7万位の出費になりそうな感じなのであまり割に合わない。4K環境でいえばストレスを感じる事は少なくなりそうですが、60FPS張り付きにはまだちょっと弱いんですよね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

X370(AM4)でSSDベンチ SATA3.0編とか

前回はX370 Gaming K4でNVMEなSSDの計測をしました。http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/40275807.html今回はSATA3.0の速度はどうかな?という話です。 Ryzen7 1800X、X370 Gaming K4(BIOS1.63)にSandisk ExtremePro256をつけて計測です。ソフトは前回と同じくCrystal Disk...

View Article

お手上げ

Ryzen7 1800XとFatal1ty X370 Gaming...

View Article

Crimson Relive Editon17.3.2リリース

Radeon用ドライバCrimsonのReLive Edition17.3.2がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttp://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Crimson-ReLive-Edition-17.3.2-Release-Notes.aspx主な特記事項は RX480(8GB版)でMass...

View Article


Ryzen 5

Ryzen 5の発売日が発表になりましたね。PC Watchさんよりhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1049676.html4月11日ですか。案外早いですね。 1600が良い感じ。それにしてもマザーボードは足りるんですかね?ちょっと気になったので秋葉原を見てきました。3月16日昼の時点の状況。各店とも何かしらAM4マザーはありましたよ。...

View Article

最終決着

長々と続いたRyzen7 1800XとFatal1ty X370 Gaming K4のお話。ある意味最終決着となりました。うちの環境で残っていた問題。何故か一部のプロパティ表示が物凄く遅くなるという症状でした。代理店さんからは結果を公表しないでと言われたのですが、ほぼ同じ返答がASRockさんから来たので…書いちゃえ(笑)検証結果は英語版Win10 → 問題無し日本語版Win10→...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ryzenとメモリ

色々耳に入ってくる情報だとRyzenはメモリの相性が厳しいみたいですね。公式にはRyzen7はDDR4-2666までサポートのようですね。とはいえ2400以上は刺せる数が2本までになったりと結構ややこしい。そこに相性が絡んでくると選ぶのも大変です。各マザーボードメーカーに載っているQVL(動作確認済だよという一覧)では今一カバーが少ない上に日本では売っていない型番があったりするんですね。とりあえずう...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

改めてRyzen7 1800Xとi7-6700KでCINEBENCH

改めてRyzen7 1800Xとi7-6700KでCINEBENCHを走らせてみました。Ryzen7 1800Xは CPUは定格3.6GHz、メモリはDDR4-2666 16GB、Win10i7-6700Kは...

View Article


Geforce Game Ready Driver 378.92WHQL

Geforce用ドライバ378.92がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりWindows10 x64版http://jp.download.nvidia.com/Windows/378.92/378.92-desktop-win10-64bit-international-whql.exeWindows7、8...

View Article

Crimson Relive Editon17.3.3リリース

Radeon用ドライバCrimsonのReLive Edition17.3.3がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttp://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Crimson-ReLive-Edition-17.3.3-Release-Notes.aspx主な特記事項は Mass Effect:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最終決着からの確認

前にRyzen 7 1800X、Fatal1ty X370 Gaming...

View Article

最終決着

長々と続いたRyzen7 1800XとFatal1ty X370 Gaming K4のお話。 ある意味最終決着となりました。うちの環境で残っていた問題。 何故か一部のプロパティ表示が物凄く遅くなるという症状でした。代理店さんからは結果を公表しないでと言われたのですが、ほぼ同じ 返答がASRockさんから来たので…書いちゃえ(笑)検証結果は 英語版Win10 → 問題無し 日本語版Win10→ 遅い...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ryzenとメモリ

色々耳に入ってくる情報だとRyzenはメモリの相性が厳しいみたいですね。公式にはRyzen7はDDR4-2666までサポートのようですね。 とはいえ2400以上は刺せる数が2本までになったりと結構ややこしい。 そこに相性が絡んでくると選ぶのも大変です。各マザーボードメーカーに載っているQVL(動作確認済だよという一覧)では...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

改めてRyzen7 1800Xとi7-6700KでCINEBENCH

改めてRyzen7 1800Xとi7-6700KでCINEBENCHを走らせてみました。Ryzen7 1800Xは CPUは定格3.6GHz、メモリはDDR4-2666 16GB、Win10i7-6700Kは CPUを4.5GHz固定、メモリはDDR4-3200、Win10i7の方がCPU、メモリ共にクロックが有利となっております。Ryzeni7ほー。...

View Article


Geforce Game Ready Driver 378.92WHQL

Geforce用ドライバ378.92がリリースされました。 ダウンロードは以下のURLよりWindows10 x64版http://jp.download.nvidia.com/Windows/378.92/378.92-desktop-win10-64bit-international-whql.exeWindows7、8...

View Article

Crimson Relive Editon17.3.3リリース

Radeon用ドライバCrimsonのReLive Edition17.3.3がリリースされました。ダウンロードは以下のURLよりhttp://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Crimson-ReLive-Edition-17.3.3-Release-Notes.aspx主な特記事項は Mass Effect:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最終決着からの確認

前にRyzen 7 1800X、Fatal1ty X370 Gaming K4、そこにWin10と 揃えた時に一部のプロパティ表示が物凄く遅くなるという話を書きました。http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/40279575.htmlで、その原因がどうもOSであるらしいという事がASRockさんの検証結果で...

View Article

Windows 10 Creators Update

バージョン1703だったり、ビルド15063だったり、RedStone2だったりする Windows 10 Creators Updateが4月11日だそうですよ。PC Watchさんよりhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1052103.html先行してIP版を使用しておりますが、確実にレスポンスが上がるので...

View Article

Fatal1ty X370 Gaming K4 ベータBIOS1.94a

久しぶりにFatal1ty X370 Gaming K4のBIOSが更新されました。ベータ版ですけどね。 1.94aです。ダウンロードは以下のURL辺りから。http://www.asrock.com/mb/AMD/Fatal1ty%20X370%20Gaming%20K4/index.jp.asp#BIOS変更点は >Improve XMP DRAM...

View Article
Browsing all 2134 articles
Browse latest View live